逆子でいらした患者様。鍼灸施術の結果は・・?
こんにちは。
おきの鍼灸院院長の高橋です。
先日37週に入った時点で逆子の患者さまがお見えになりました。
病院で何度か胎児外回転術を試みるも、治らず最後の望みをかけて鍼灸院に来院したとの事。
お腹を触れた感じ、確かにおへその上あたりに頭があり、こちらとしても出来る限りの事はしてみようと
全身を調整しながら足回りを中心に三陰交、至陰など逆子に効果がある部位にお灸をしました。
計2度の施術を行い結果は…。
残念ながら逆子は治らず帝王切開となりました。
お力になれず申し訳ない気持ちでいたところ、
患者さまからご連絡があり、「施術後は体調も良くお腹の張りも取れ、赤ちゃんも良く動いていました。
病院の説明では結局脚にへその緒が巻きついていて逆子が治らなかった。」
との事でした。
そして治らなかったにも関わらず「もし逆子の患者さんがいらっしゃったら効果ありで推したい!
出産間近なのに協力して頂いてありがとうございました。」
とまでおっしゃってくださいました。
今回は残念な結果でしたが、患者さまには施術の効果は感じて頂き、感謝までされて
私は何と恵まれた鍼灸師なのだろうと感慨深かったです。
実際過去にも逆子の患者さまは何度かお見えになり、治る方は多いです。
ただその場合週数にすると35週以前の方が多いです。
ですのでもし逆子を指摘された妊婦さんは、なるべくお早めにご連絡頂ければお力になれる可能性大!です。
まずは相談したいという方も当院公式LINE、メールフォームなどでお気軽にお問い合わせください。
それではまた!
おきの鍼灸院 高橋
不妊治療の先進医療も保険がおります。
こんにちは。
おきの鍼灸院院長の髙橋正則です。
最近不妊治療の先進医療代が、民間の医療保険の先進医療特約をつけている場合おりるようです。
契約されている保険の内容にとっては、数割または全額もしくはプラスαの保険料が
おりることがあります。
また、体外受精に関して、採卵費や移植費も支払わられているケースも多くあります(日帰り手術になるようです)
中には人工授精費も支払われているケースもありますので
このブログをご覧になって保険に加入されている方は一度確認する事をお勧めします。
・現在先進医療と認定されているもの↓
検査しても異常がないのに体調が悪い
みなさんこんにちは。
当院は4月から「おきの鍼灸整骨院」から「おきの鍼灸院」と名称が変わりました。
看板も変えたいのですが、予算がそれなりに・・・(笑)
近いうちには変更する予定なので、しばらくお待ち下さい。
さて、最近体調が悪い(元気が出ない、疲労が抜けない、頭痛、肩こり、腰痛などなど)
ので病院で検査(血液、レントゲン、CT、MRIなどなど)しても全く異常がない
のでどうしたものかというようなご相談をメールやお電話などで多く受けます。
そういった場合、100%とは言いませんが(大きな病気が見落とされている場合もある為)、
多くの確率で「自律神経の乱れ」が原因である事があります。
自律神経って聞いたことはあるけど、よくわからないという方!
簡単に説明しますと、自律神経は大きく2つあり、
①交感神経(こうかんしんけい)
②副交感神経(ふくこうかんしんけい)
交感神経は朝~日中にかけて優位になる活動的な神経
副交感神経は夕方~夜にかけて優位になるリラックスする神経
通常正常な人はこの二つの神経がバランスよく働いて体調を整えているわけです。
しかし、そこに過度なストレス(例えば職場や仕事、または家族の人間関係など)が
かかるとそのバランスよく保たれていた自律神経が乱れはじめます。
本来夜になると優位になる副交感神経が昼間に優位になったり
(日中になっても眠い、ダルい、気合が入らない)
また逆に昼にになると優位になる交感神経が夜に優位になったり
(夜になっても興奮して眠れない、眠れても睡眠途中で起きる)
そうなってくると本来睡眠によって回復する体力が回復しないまま次の日を
迎えるため慢性的な疲労状態になります。
ただこの状態ですとまだ病気になる一歩手前の状態ですので、
病院で検査しても数値としては表れにくいので異常がないと言われる事が多いのです。
ですがこの状態を放置しておくと、うつ病などの精神疾患や突発性難聴などの
耳鼻疾患、胃潰瘍、過敏性腸症候群など消化器疾患などを様々な病気を患ってしまうリスクがあがります。
そこでオススメなのが鍼灸なんです!
鍼灸は自律神経の乱れを人が本来もつ自然治癒力を高め、体調を整える作用があります。
お薬のような副作用もありませんし、(副反応として一時的に倦怠感などある場合もありますが)
極めて安心安全な施術だと私は思っています。
ただ初めて鍼灸を受けようと検討している方は疑問やご質問がある方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方は当院HPトップのLINEのお問い合わせからなんでもお気軽にお問い合わせください。
問い合わせたら必ず予約しなければならないなんて事も勿論ありませんので(笑)
鍼灸というとどこか敷居の高いイメージもあるかと思いますが、私はもっと皆さんがお気軽に
施術して頂けたら嬉しいですし、結果みなさんの体調も良くなって、仕事もはかどって、人間関係も良くなって
毎日が楽しくなる!!そうなればいいな~と思っています。
ではではそんな感じで引き続きおきの鍼灸院を宜しくお願い致します!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
嬉しいご報告
年明けに当院で約半年不妊治療し、昨年春にご懐妊された患者様より
無事にお子様がお生まれになったというお葉書が届きました。
不妊治療に携わる者として何よりも嬉しいご報告でした。
またお喜びの声を一つでも多く頂けるよう、これまで以上に
頑張っていきたいと思います。
O様ご出産おめでとうございます。
コロナ禍におけるうつ症状について
こんにちは。
おきの鍼灸整骨院院長の高橋です。
緊急事態宣言発令されている中、多くの方が不要不急の外出を控え
ステイホームを心がけていらっしゃることと思います。
新型コロナウィルスの感染リスクを避けるためこういった対策は
不可欠なものですが、最近では長びくステイホーム生活によるストレスが原因で
頭痛、肩こり、動悸、不安感、倦怠感などいわゆるうつ症状を訴える方が増えて来ています。
外出が困難な状況ですが、まずは家の中ででも出来るストレッチや体操など体を動かすことが
大切です。
それでも症状が抜けない場合は自律神経が乱れている可能性が高いので、
ぜひ当院にご相談ください。
感染対策をしっかり講じたうえで、カウンセリングを重視しながら適切な施術を行っていきます。
まだまだ先の見えない状況ですが、どうか皆様引き続きご自愛ください。
生理周期と不妊鍼灸を始める時期
こんにちは。
おきの鍼灸整骨院の高橋です。
よく不妊鍼灸治療を始める場合、生理周期のいつからはじめられますか?
というご質問を受けます。
生理周期に関していつからでなくていけないというのは特にございません。
低温期でしたら卵の質を向上させ、高温期でしたら子宮内膜をよくする治療をします。
また生理痛やPMSに関しても対応していますので、どうぞお気軽にご相談ください。
当院の通院頻度について
みなさんこんにちは!
おきの鍼灸整骨院院長の高橋です。
最近よく聞かれるご質問として、どのくらいの間隔・頻度で通院したら
いいですか?というのがありましたので
お答えしますと、
不妊鍼灸の方は基本的に週に1回、3ヶ月をワンクールとしてご提案させて
頂いております(体質の改善にそのくらいの時間が必要な為)。
体の状態によっては(体調がすぐれないなど)では週に2回をオススメする
事もございます。
勿論3ヶ月以内に無事妊娠された方は早くに終えられる方もいらっしゃいますし、
残念ながら3ヶ月で妊娠まで至らなかった場合は継続して治療される方もおります。
自律神経治療も基本的に週1~2回、まずは3ヶ月を目安にしていただいて
お体の回復具合をみて少しづつ間隔を空けていきます。
症状が落ち着いてもいきなり治療を中止すると症状が再発する可能性があるので、
調子が良くても1ヶ月に一度程度のメンテナンス治療をオススメしています。
その他、体の痛みの治療・美容鍼灸も同様、週に1~2回でこちらはまずは1ヶ月
の通院をオススメしております。その後症状の改善に応じて治療を終了、間隔を空けて
治療を継続するかはその都度ご提案させていただきます。
当院の新規での患者様は全て健康保険を使わない自費での治療となりますので
(一回6,600円~11,000円程度)患者様の経済的ご負担もあるかとは思いますが
その分、質の高い治療を心がけておりますのでまずは上記の通院頻度を参考にされた上
ご検討して頂ければと思います。
その他治療内容や疑問点などございましたらメール→https://www.okino-hari-seikotsu.com/contact/
やお電話(022-353-7780)で承っております。
どうぞお気軽にご連絡くださいませ。
不妊鍼灸の効果を更に高めるスーパーライザー
当院での不妊治療では鍼灸に加えて、スーパーライザーという治療器を使用しています。
これは全国の国公立大学病院などでも使われ高い評価を受けているもので、
最近では不妊治療専門の病院でも多く導入されています。
人はストレスを受け続けると、自律神経の中の交感神経が常に優位の状態となり免疫機能が正常に働かなくなるばかりか、
場合によっては受精卵をも攻撃し着床障害の原因となります。
スーパーライザーは直線偏光近赤外線と呼ばれる体の中に一番深くまで届く光を、喉付近に存在する
星状神経節という部位に向けて照射し、それによって過剰な交感神経優位の状態を抑制させるものです。
また交感神経を抑制することにより子宮や卵巣の血行が促進するので、ホルモン分泌も安定し卵子の質アップや
子宮内膜を着床しやすくする効果も期待できます。
またこの星状神経節照射は痛みや副作用もありませんので、安心して治療を受けられます。
現在鍼灸院でスーパーライザーを導入している院はまだ少ないので
当院の治療の特徴の一つと言えます。
今後も当院の不妊治療は鍼灸+スーパーライザーで、一人でも多くの方に妊娠して元気な赤ちゃんを授かるよう
サポートしていきますので宜しくお願い致します。
カウンセリングの重要性
こんにちは。
おきの鍼灸整骨院の高橋です。
当院では施術は勿論ですが、カウンセリングをとても重視しています。
それは何故かというと体の不調にはその人の生活背景、日常の行動、考え方、性格などが
大きく影響しているからです。
カウンセリングをしていると患者様本人でも気づいていない思わぬ原因が潜んでいたりする
事が多々あります。
原因がわかると施術効果もあがります。
かと言ってずけずけ立ち入ってお話することはありませんのでご安心ください。
患者様と共にカウンセリングを通して心身の健康を目指し施術を行っていきます。
東日本大震災から10年。
こんにちは。
おきの鍼灸整骨院の高橋です。
本日3月11日は東日本大震災から10年となります。
私は震災があった2011年3月に鍼灸の専門学校を卒業しました。
当時卒業式会場の予定だったホテルが使えなくなり、急遽学校の柔道場で簡易的に卒業式を行いました。
当時私や家族は幸い怪我もなく無事でしたが、
実は柔道整復科時代3年間共に学んでいた専門学校の同級生が津波の被害に遭い、亡くなりました。
今もし元気でいたらきっと同級生も素晴らしい治療家になっていただろうと思うと、
残念でなりません。
私は今こうして元気に毎日施術にあたれる毎日に感謝し、同級生の為にも今後も日々精進してまいりたいと思います。
あらためまして東日本大震災で犠牲になられた多くの方々のご冥福をお祈り致します。